2018年10月19日

お気に入りのカップ



豆をひき、ゆっくり淹れたコーヒーをお気に入りのカップで頂く

シアワセやなぁ❤  


Posted by PolePole at 09:51Comments(0)つれづれ

2018年06月28日

写真の整理

昨日は娘ちゃんは学校のみんなとお泊り。

今年は古民家を改修していくクラスに入って、
学校近くのその古民家にみんなでお泊り。

娘ちゃんは4年前の改修スタート時にもこのクラスで、
超大掃除からはじまり、穴あきの2階の床を補修し、畳をかえ、
障子をはりかえ・・・ガテンな一年だった。
翌年度の子たちは壁をぬりかえたり階段に手すりをつけたり。
少しずつ少しずつ、みんなで改修していく家。

超大掃除のとき手伝った以来行っていないけど、
話をきくたび、また行きたいなと思っていたら。

今年度はお客様を招く環境にしていくそうで、トイレの改修、
テーブルづくり、昔遊びの研究(実践♪)などなどを
取り組んでいるそう。
たのしみだな~(^^)(^^)

一泊のお泊りのあいだ、何をしよう♪
旦那様もお泊りになっちゃったし・・・
よっしゃ一晩中織物~♪
と思ったのだけど。

ホームステイに持たせる写真集、割引券があるうちに
やっとくか。。それには整理から・・・・
ずーーっと後回しにしていた写真の整理、
まずはお菓子を買いこみ、コーヒーを淹れ、スタート!

娘ちゃんが産まれた頃からの写真っかわいすぎる!
でも終わるまでは、写真は見ないっ!スマホも見ないっ!と決め、
9割終わったのは夜中の2時。
いま、もうすぐ、バックアップのコピーが終われば、
整理までは完了!

あ~長年ためてたものがスッキリ(^^)
今朝はごほうびに、朝ごはんはコーヒーやさんで
モーニングいただいて、仕事に行こう♪  


Posted by PolePole at 08:37Comments(0)つれづれ

2018年06月19日

PolePole浮かんできたこと

糸を紡いでいたら、浮かんできたこと。

昨日、パワーストーンを、マクラメにしたりして
持ち歩いたり身につけることもできると聞いて、
ふと、私の紡いだ糸も、スピリチュアルなかたちで、
誰かの役にたてるのかもって、じわ~っと、
おおお~っと、さざ波が広がるように、
じわ~っと嬉しさが体に広がっていった。

そして一年前に聞いた、機械糸と、手紡ぎ糸の
違いが浮かんできて、

ワタの繊維は、種=いのち を守るためにあり、
生命力を守るエネルギーを持つ。

その綿を、手紡ぎは芯を先に撚りをかけるので、
周りがふわふわして、生命力を守るエネルギーの波動が
外へ向かうので、触れるものにそのエネルギーが伝わり、
生命力を高める。

機械で紡いだ糸は、高速で紡ぐために外側から撚りをかけて
エネルギーを閉じ込めてしまうから、波動は広がらない。

手紡ぎの糸で織ったシーツや枕カバーなど、長い時間
身に着けていると、体調がよくなるという話も、あちこちで聞く。

そしたら、古民家お灸カフェするとき、手紡ぎのシーツや
ブランケットを使ったら、さらによい気のなかでできるじゃな~い(^^)

そして興味を持ってくださった方が、和ワタを育てたり、紡いでみたり、
広がっていくかもしれないじゃな~い(^^)

友だちが石をどなたかに手渡すとき、添える布を作ることも、
もしかしたらできるかも?

わ~。わたしができることで、大事な友だちたちに感謝のお返しができるかも(^^)
わたしの好きなことで、役にたてる人がいるかも(^^)

じわ~っと、糸を紡いでいたら、浮かんできたこと。

わ~。いろんなことが繋がっていく。
またまた深く、多謝~!
  


Posted by PolePole at 16:39Comments(0)つれづれ

2018年06月19日

つながり

「見えない世界の歩き方」(大野百合子さん著)を読んでみた。

文字が大きくてマンガも取り入れているから、読みやすい☆

スピリチュアルは、特別なことではなくて、自分を知って、
完全無敵の魂と絆を深くして、楽しく生きること。
そこに向かっていくための、いろんなツールがあるって
ことだった。

ツールを使いこなしたり、感じ取る能力のことかと思って、
私にはないな~と思っていたから、なぁるほど~で、
おもしろくて、わくわくした♪
でもツールがたくさんあって、試す前に寝てしまったけど☆

朝目覚めたら、ちょっと静かに座っているだけでも、
気持ちいいものなんだなぁ。

いつも目が覚めると、ぱっと起きて動く方だけど、
いつのころからか反省が浮かんでその渦にいることもある。

でも今日は力を抜いて座っていてみたら、昨日の素敵な出会いが
浮かんできて、元気とわくわくがわいてきた♪

昨日、パワーストーンのブレスレットを作ってくださる方に、
ほんの少しお会いすることができて、ぜ~んぶOKって包んでくれてるような、
あったか~い笑顔に、とっても元気をいただいた♪。

石についても、わたしに必要なことはお見通しのようなので、、
正直なところを素直にお話できた。
自分の足で歩いていけるように、いつも身近にいて応援してくれる、
そんなブレスレットに出会えそう(^^)

こんな素敵な繋がりつなげてくれる素敵な友だちがいるなんて、
なんて幸せなんだろ♪
そう思いながら眠りにつき、目覚めたらワクワクの朝♪

深い感謝は、深い眠りとワクワクをつれてきてくれた♪

多謝!!
  


Posted by PolePole at 10:05Comments(0)つれづれ

2018年06月11日

おつかい

牛乳がない!
ゴマがない!
私がつぶやくと、嬉々としてチャリででかける娘ちゃん。

最近、自転車をもらって、
乗り回すだけでなく、
近くのスーパーにおつかいに行くのが
マイブーム。

ちょっと前までは、家のまわりで
自転車に乗るのだって、私がいないと
しなかったのに、変わってきたなあ~

また少し、母の手から離れていくんだな。
頼もしい~でもちょっとせつない~(^^)  


Posted by PolePole at 19:09Comments(0)つれづれ

2018年06月08日

PolePole

今日は、福祉施設へ綿活動のお手伝いにいく日。

綿活動をするグループに、ひとり、メンバーさんが増えていた。

最近入った方で、いつもは別のグループだけど、
今日は綿活動。
ひとつひとつの行動はとてもゆっくりだけど、
ひとつの作業をずっとしていることができていた。
一日が終わって、支援員さんと話していたら、
糸紡ぎに向いてるかも?!と思えてきて、
来週ちょっとお伝えしてみることに。

ちょうど現れるものだなぁ~

と思いながらの帰り道、ふと、最近、いろいろな人と話をすると、
パパのことがでてきて、共通してるのは大事にするようにと
いわれることが浮かんできた(汗)
もちろん大事に思っているけれど、あたりまえになっている
部分もあって、、いろいろやるのはいいけれど、
中心は家族だよ、まず家族だよって、いろいろな人を通じて
伝えて頂いてる。。

どう進んでいくか、ここも大事に、PolePole♪、  


Posted by PolePole at 01:45Comments(0)つれづれ

2018年06月07日

ミッション

今日はいい天気♪
昨日は雨をたっぷり、今日はお日様をたっぷりあびて、
畑のみんな、おおきくなぁれ~(^^)

昨日は、いろいろ、頂く日だったなぁ。

おとといあたりから娘ちゃんが鼻風邪ぎみで、
テルミーをかけてあげながら、自分も気持ちよくなって、
あぁいいわぁ♪と思っていたら、

昨日、友だちから「畳の部屋でお茶とか飲みながら
お灸カフェ、いいなぁ~」と。
テルミーのこと話してないのに、すごいっ!
宇宙の導きを伝えてくれてるっ(^^)
薬草も育てて、そのお茶だしたら?とか、
これまでやってきている、手作りの梅干しや醤油や
たくあん、いろいろ活かしていけるって盛り上がり。

そしたらテルミーの組長さんから、講習会の連絡が!
残念ながら今回の講習会にはいけないけれど、
希望を伝えることができた。
いやーびっくり!

あ、いま書いてたら、すっごく気持ちいい風が♪
「PolePole受け取っていけばいいのよ~」
って言ってた(^^)

そしてもうひとつ。
綿の会(わわわのわ)の足踏み糸車を修理して頂こうと持っていったら、
「よく見てごらん」と☆
自分で紡ぐなら、自分で調整できなくちゃと。
そりゃそうだ☆
ちょっと修理がてら、置かせて頂こうなんて魂胆が
間違ってました。。

よく見たら、ネジがゆるんでる。
見つけたら、工夫のはじまり。
あれこれアドバイスいただきながら、なおすことができた。

そして、なんで自分で直せるようにと言うかってね、こうして
ちょっと修理すれば使える中古の糸車がたくさんある。
それを人ひとりにとっての喜びになるように、ひろめて
欲しいんだよね、と。

日本は、産業革命からおかしくなった。
人が道具になってる。生産のために人がいて、生産性があるかの観点で
人を分けている。
人が人になるには、これ(糸車)をまわすこと。
ガンジーさんがそこにいるようだった。

羊毛の紡ぎ方を教えていただきながら、
「糸車まわして疲れちゃだめだよー疲れたから紡いでゆるむんじゃなきゃ。
自転車に乗れるようになるまでみたいなもんで、家族のセーター分くらい紡いだら、
誰でもそうなるよ」

たしかに、リズムよく足踏みしてまわせると、気持ちよくなってくる。
福祉施設やいろいろへひろげていくミッションをいただいて帰宅したら、
娘ちゃんが「やってみたーい」と。
口出ししてる間に、できるようになっちゃった。
伝え方も学ばせていただき☆
みんなが導いてくれてることに感謝。
古民家お灸カフェでお返ししていこう♪

うけとめる姿勢でいると、聴こえてくる。

大家、太謝謝了!
  


Posted by PolePole at 09:36Comments(2)つれづれ

2018年06月05日

あっぱれ8888♪

譲ってさしあげた車のうしろについたら、
8888!お~♪
さらに、富士山ナンバー!おおお~!

最近、時計や車のナンバーでゾロメを見かけることが多くなったけど、いや~♪
富士山を背景に、富士山ナンバーの8888♪あっぱれあっぱれ♪
めでたい気分になるわあ♪

ヨはまんぞくじゃ♪  


Posted by PolePole at 19:20Comments(0)つれづれ

2018年06月03日

書くことって聴くこと

ブログを書くとき、ネタを決めてるときと、
決めてないときがある。
どっちにしろ、書きだすと、だいたいだんだん、
書きはじめとは違う内容になるから、我ながら面白い(^^)

浮かんでくる方向に任せていると、
なんだか勝手に手がスラスラ動くようなときもある。

あ、これも「聴く」ってことかもしれないなあ。
私のなかの声を聴く。

書くことを通して、気づかせてくれてるのかな(^^)
おもしろいなあ(^^)

  


Posted by PolePole at 01:21Comments(0)つれづれ

2018年06月01日

晴れた~(^^)

今日は久しぶりの快晴!
風も心地よくて、元気が湧いてくる(^^)

今日から6月!
6月の初めから、新しいことにチャレンジしたり、
種まきをすると、未来に花が咲く。
能力を最大限に出すチャンスが巡ってくる。

いま浮かぶことは、なんだろう。

自分を、そのまんまみとめること。
いつでも分かれ道の分岐点、いま、ここ、を
生きて、未来を創っていこう。

まず、そこを、改めて大事にしよう。
自分に振り回されるときもある。
でもそのときに、立て直せるようになってきた。
そんな少しの変化も嬉しい♪
少しを積み重ねていこう(^^)

そして、こうして天気、自然とつながって暮らしていくこと、
人とのつながりのなかで生きていく生活、
大事にしたい。

来週は、いつもわくわくの広がりが広がるパン教室もある。
丹田呼吸で、
Polepole na furaha♪.
Ukikaa ukitulia mengi utayasikia!
  


Posted by PolePole at 06:50Comments(0)つれづれ
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8