2018年10月03日

大収穫♪



我が家のワタ畑のみんなは、台風に負けずに
無事に過ごしてくれて、先週土曜に収穫したばかりなのに、
大収穫♪


それから娘ちゃんが「レア発見~!」
コットンボールには、だいたい3つ~4つ、綿ちゃんが入っているんだけど、
たまーーーーに、5つ入ってるのがある。

白い綿をとって残ったガクが、星形で、葉っぱをとると、
クリスマスの飾りにぴったり(^^♪
クリスマスまでに、いくつ見つけられるかな♪


普通は3つか4つ。


そして、ざるに広げたら、カタツムリちゃんもいた~♪


  


Posted by PolePole at 10:16Comments(0)和わた

2018年07月11日

夏になってきた~


棉も大きくなってきた!

一週間ぶりに畑に行くと、一面、緑~
いろんな草とまぎれて、棉はどこじゃ?状態。

娘ちゃんと、せっせと草取りをして、
棉畑復活(笑)

朝からガンバったら、コーヒーやさんで
モーニングだ~♪

畑のあとのモーニング、朝ごはん食べてから
畑に行ったら暑くなっちゃう・・・帰ってから支度したら
遅くなる・・・ということで行くようになった。
いまじゃ畑とモーニング、どっちが目的なのやら(^^)  


Posted by PolePole at 10:09Comments(0)和わた

2018年06月06日

発芽!


和ワタちゃんの芽♪

先週の水曜日、雨降りにあわせて追い蒔きをして、
そのあと晴天がつづいたから、芽が出たとばっかり思っていたのに、
月曜日の夕方見たら、しーーーーーん。

灰をまぶしすぎた?
雨が強かったから弾けでちゃった?
霜がおりてからの種だった?

娘ちゃんとあれこれ考えつつ、もう梅雨入りしちゃうから、
雨降り予報の今日の朝、さいごの種まきをすることに。

そして今朝行ったら、でていたー(^^)/
しかも一斉に。

昨日?今朝?でたのかな!

「焦らずいこうぜぃ」って言ってるみたい~(^^)

晴天が続いて土が固くなってたのかな、
殻をやぶって、土を押し上げて出てきた芽。
すごいなぁ。尊い生命力。

これからの作業は草むしり!
根っこをまっすぐに伸ばしてから、上に伸びていくから、
根っこをのばすあいだに周りの草にまぎれてしまわないように、
草むしりが重要になってくる。
草とおいかけっこ、楽しみだ(^^)

大地から 飛び出た新芽 こんにちは♪






  


Posted by PolePole at 09:53Comments(0)和わた

2018年05月30日

雨降りの前に追い蒔き

今日の天気予報は雨。
それなら、畑へGOだ!
ワタちゃんの芽がでてないところへ、もういちど蒔いてこよう!

近くに水路があるけれど、まだ御田植え前のようで
水がきていない。
ワタは、梅雨入り前の6月上旬ころまでに種をまき、
雨が適度に降ってくれれば水まきはしなくても発芽してくれる。
日本の風土にあっている和棉だから、自然の流れに沿って、
栽培できる。

でも、前回まいたときは自分たちの都合でやったから、
雨のタイミングと合わなくて、発芽率が低い☆

今日は雨降り前の、絶好のタイミング♪
自分の都合でなく、大自然とともに動くって、ありがたくて、
ワクワクする~(^^)/  


Posted by PolePole at 07:07Comments(0)和わた

2018年05月28日

芽がでた!



棉の芽がでた♪
硬い殻を破って、こんなきれいな黄緑の芽がでてくるなんて、
ほんとに、自然のいとなみは尊い…  


Posted by PolePole at 12:49Comments(0)和わた
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8