2018年05月19日

ラトビアと芭蕉布

ラトビアには、国が運営する伝統織物を守り、紹介する施設があるそう。
誰でも訪れて、体験することができる。

写真を見たり話を聞いていたら、私の、なんとなくの夢と風景が重なった。

心地よい風景と風のなか、来てくれた人とおしゃべりしながら綿仕事♪

そんなことを、母に伝えたわけじゃないのに、ふと録画したからと、芭蕉布の番組を見せてくれた。

伝統の技術を守り伝えてきた人間国宝の平良敏子さんが、棺桶に入るまで続けていきたいと笑ってらっしゃった。

その根っこに流れる、願いや感謝。

あなたはなにを大切に、伝えていきたい?

大事な問いを、なげかけられた気がした。

自分軸で、こたえていくうち、きっと道ができるね。

母さんありがと(^^)

風にゆれる芭蕉布、美しかったなあ~
  


Posted by PolePole at 18:22Comments(0)

2018年05月19日

ぬくもり

父のからだから取り出して頂いたもの。
大きくて、内視鏡で取り出したとは思えなくて、ひっくり返りそうだった。

10年前ではできなかったそう。
いろいろ思うところはあるけれど、
いろんなめぐりあわせで、いまがあって、
ぬくもりが残るベットに無事かえってきてくれて、握った手にぬくもりがある。

小さいころは、うるさい!としか思わなかった大イビキ。昨日は母と、ほっとした

感謝いっぱい❤ありがとうございました。
  


Posted by PolePole at 12:07Comments(0)
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8