2018年06月18日
みんな繭へ
さいごまでムシャムシャ食べてたイモちゃんも、繭づくりへかな・・・・
繭づくり団地203号室へうつしてあげたものの・・・・

あれ?!屋上にいる!
娘ちゃんと、にらめっこ~♪

ウロウロしながら、結局101で、繭づくり開始。
これで全員。
さいごのイモちゃんは、なにか主張するように、カサカサ
音をたてて繭づくり。
ほかの子たちは静かだったぞ~☆
繭のかたちもぜんぶ、違う。
シロコはまるまるした形だ♪
桑の葉をあげるのも、終わっちゃった。
体を守る繭。
まるくて白くて、神秘的。
繭づくり団地203号室へうつしてあげたものの・・・・

あれ?!屋上にいる!
娘ちゃんと、にらめっこ~♪

ウロウロしながら、結局101で、繭づくり開始。
これで全員。
さいごのイモちゃんは、なにか主張するように、カサカサ
音をたてて繭づくり。
ほかの子たちは静かだったぞ~☆
繭のかたちもぜんぶ、違う。
シロコはまるまるした形だ♪
桑の葉をあげるのも、終わっちゃった。
体を守る繭。
まるくて白くて、神秘的。
2018年06月17日
ひねもすくるくる

今日は久しぶりにゆっくりの日。
やることはいろいろあるけれど、
手がのびるのは、糸車。
ひねもすくるくる、糸つむぎ。
風が気持ちよくて、窓からみえる緑も爽やかで、お隣の神社さんの木々が揺れる音、カッコウの鳴き声、鳥の声、聴くともなく聴きながら、ただ紡いでると、自然の一部になってるみたいに無心になる。
きもちいい、pole pole時間♪
Posted by PolePole at
18:11
│Comments(0)
2018年06月17日
シロコも繭へ
シロコも繭になりたそうに、頭を振るようにして場所を探しだした。

もう遊べないのは寂しいけれど、自然の流れ。
また違う姿で、会おうね。

あちこち確認したあと、せっせと糸を吐きだした。
ここから2昼夜、繭をつくる。
ただただ、いのちを繋いでいくいとなみをしてるだけの姿に、かける言葉が見つからないや。
草木と同じね。
美しいな。

もう遊べないのは寂しいけれど、自然の流れ。
また違う姿で、会おうね。

あちこち確認したあと、せっせと糸を吐きだした。
ここから2昼夜、繭をつくる。
ただただ、いのちを繋いでいくいとなみをしてるだけの姿に、かける言葉が見つからないや。
草木と同じね。
美しいな。
2018年06月15日
polepole
昨日は嬉しいことと、うーんなことがあった。
嬉しいことは、福祉施設の新しいメンバーさんの笑顔が見れたこと♪
糸車を伝えるつもりだったけど、いまの状態では少しハードルが高そうなので、
まずはちょうど先日教えてもらったバンド織りをお伝えしてみたら、
ゆっくり、ご自身のペースで、手順を考えながら覚えながら、
取り組んでくださって、お昼の時間になっても、帰りの時間になっても、
まだやりたいと言ってくださって。

できあがりを手に取ったら、とてもとてもいい笑顔で、またやりたいと言ってくださった。
先週もらったミッション、私も共感したことは、糸車を教えることじゃなく、
行動の意欲、喜びになることを提供すること。
つい、やりやすいようにと手出し口出ししそうになるところを、
変わらないゆっくりペースのメンバーさんのおかげで、
気づかせていただいた。
周りは見守り、困ったところでサポートして、ご自身で作った、
その達成感や喜びが自信や次への意欲へつながっていくだろうな。
そんな気づきをいただいて帰ってきたのに、
家では私のペースを押し付けようとしてしまう。
感情に振り回されるままになるときがある。
いい流れ、ペースできたたのに・・・・うーーーーん。
あ!!!ここだ。よい感じでくると気負っちゃう部分。
それで焦ったりしてしまう。
未来への種まきの大きなチャンスのいま、しっかりやることは、
やっぱりここだなぁ。
ありのままを受け入れて、「いま」を楽しむこと。
うん。polepole過ごしていれば、大切なことが聴こえてくる♪
素敵なともだちが、いつも身に着けていられるように、宇宙の計らいの連絡をくれた。
ありがとうありがとう。
polepoleでいい。polepoleがいい。PolePoleすすんでいこう。
嬉しいことは、福祉施設の新しいメンバーさんの笑顔が見れたこと♪
糸車を伝えるつもりだったけど、いまの状態では少しハードルが高そうなので、
まずはちょうど先日教えてもらったバンド織りをお伝えしてみたら、
ゆっくり、ご自身のペースで、手順を考えながら覚えながら、
取り組んでくださって、お昼の時間になっても、帰りの時間になっても、
まだやりたいと言ってくださって。

できあがりを手に取ったら、とてもとてもいい笑顔で、またやりたいと言ってくださった。
先週もらったミッション、私も共感したことは、糸車を教えることじゃなく、
行動の意欲、喜びになることを提供すること。
つい、やりやすいようにと手出し口出ししそうになるところを、
変わらないゆっくりペースのメンバーさんのおかげで、
気づかせていただいた。
周りは見守り、困ったところでサポートして、ご自身で作った、
その達成感や喜びが自信や次への意欲へつながっていくだろうな。
そんな気づきをいただいて帰ってきたのに、
家では私のペースを押し付けようとしてしまう。
感情に振り回されるままになるときがある。
いい流れ、ペースできたたのに・・・・うーーーーん。
あ!!!ここだ。よい感じでくると気負っちゃう部分。
それで焦ったりしてしまう。
未来への種まきの大きなチャンスのいま、しっかりやることは、
やっぱりここだなぁ。
ありのままを受け入れて、「いま」を楽しむこと。
うん。polepole過ごしていれば、大切なことが聴こえてくる♪
素敵なともだちが、いつも身に着けていられるように、宇宙の計らいの連絡をくれた。
ありがとうありがとう。
polepoleでいい。polepoleがいい。PolePoleすすんでいこう。
Posted by PolePole at
11:09
│Comments(0)
2018年06月14日
きれいな繭に。

帰宅したら、先に帰ってた娘ちゃんが外まででてきて、
次の子が糸吐き出した!
団地に入らないで桑の葉のとこでつくりはじめちゃった!
そんなこんな、外で少し話したりして中に入ったら、
自分で団地に入った!
見るとだいぶ、吐き出していた。
いもすけの繭はできあがってきて、姿はもう見えないよー。。
2018年06月14日
繭づくり!!!
繭を作り始めたーーーー!
予定より3~4日早い。
昨日帰ったら、いない!
よく見たら箱の後ろにでて、繭を作り出してたから
慌てて団地の中へ。

ずーーーーーと、頭をふりながら、せっせと糸を出し、
対角線に糸を張って、反対側も張って、
だんだんだんだん、姿が見えなくなっていく。

感動~!
一心にやってる姿は、本能そのもの。
邪念なんてなんにもなくて、ただ、糸をはき、
次の命をつないでいる。
生きてるって、こういうことなのね・・・。
みてると離れられなくて、シロコと遊びながら、娘ちゃんも寝たのは夜半。
私も1時過ぎまで見てたけど、休むことなく動いていたなぁ。

そして今朝、もう繭になってるーーーーー!
繭づくりは2昼夜。
今日帰ってきたら、もう姿はぜんぜんみえないんだろうな・・・
自然のいとなみ、すごすぎる!
予定より3~4日早い。
昨日帰ったら、いない!
よく見たら箱の後ろにでて、繭を作り出してたから
慌てて団地の中へ。

ずーーーーーと、頭をふりながら、せっせと糸を出し、
対角線に糸を張って、反対側も張って、
だんだんだんだん、姿が見えなくなっていく。

感動~!
一心にやってる姿は、本能そのもの。
邪念なんてなんにもなくて、ただ、糸をはき、
次の命をつないでいる。
生きてるって、こういうことなのね・・・。
みてると離れられなくて、シロコと遊びながら、娘ちゃんも寝たのは夜半。
私も1時過ぎまで見てたけど、休むことなく動いていたなぁ。

そして今朝、もう繭になってるーーーーー!
繭づくりは2昼夜。
今日帰ってきたら、もう姿はぜんぜんみえないんだろうな・・・
自然のいとなみ、すごすぎる!
2018年06月13日
いよいよ繭づくりに入るかな?!
朝、葉っぱをあげても頭をあげて探しているような感じだったから、
娘ちゃんが繭づくりの部屋を作っていれてあげたら、
しばらくうろうろしてたけど、やがてじーーーーーっ。
いよいよ繭づくりかな?!

ほかの子たちはムシャムシャ食欲旺盛。

こんな風に顔をのぞかせることも、終わりに近づいてるのか~。

うんPの瞬間写真、ゲット!
脱皮は見れなかったけど、うれし。
お蚕ちゃんの血は緑なんだよ、このあいだ見学行ったところは、
繭づくりの部屋は吊るしてた、いろいろ話しながら見ていると、
時間があっという間!娘ちゃん、早起きしたのに遅刻ギリギリだったねー(笑)
娘ちゃんが繭づくりの部屋を作っていれてあげたら、
しばらくうろうろしてたけど、やがてじーーーーーっ。
いよいよ繭づくりかな?!

ほかの子たちはムシャムシャ食欲旺盛。

こんな風に顔をのぞかせることも、終わりに近づいてるのか~。

うんPの瞬間写真、ゲット!
脱皮は見れなかったけど、うれし。
お蚕ちゃんの血は緑なんだよ、このあいだ見学行ったところは、
繭づくりの部屋は吊るしてた、いろいろ話しながら見ていると、
時間があっという間!娘ちゃん、早起きしたのに遅刻ギリギリだったねー(笑)
2018年06月12日
I love パクチー♪
ダンナさまとタイ料理のお店にお昼を頂きにいき、私はフォーを注文。

スープをひとくち。
美味しい~♪でももっとパクチーがあったらもっと美味しいなあとつぶやいたら、
ダンナさまがお願いしてくれて♪

お好きなんですね♪って、嬉しそうに(私にはそう見えた)たくさん持ってきてくれた♪

美味しかった~~~♪

スープをひとくち。
美味しい~♪でももっとパクチーがあったらもっと美味しいなあとつぶやいたら、
ダンナさまがお願いしてくれて♪

お好きなんですね♪って、嬉しそうに(私にはそう見えた)たくさん持ってきてくれた♪

美味しかった~~~♪
Posted by PolePole at
16:49
│Comments(0)
2018年06月12日
フルーツ王国!
今朝は畑に、草とりと間引きに行ってきた。

和ワタちゃんたちは順調に大きくなって、新芽の次の葉も出てるー(^^)
雨上がりのやわらかい土は、ふかふかしてて、
気持ちもふかふかしてくる。
いつか土に還るときも、ふかふかなんだろうな~
なんて思いながら娘ちゃんを見たら、たくさん間引いた苗を手に、お考え中。
どうするのかと思ったら、まとめてまた植えてた(笑)
ポイっとする気にもなれないし、わかるわかる(^^)
帰り道は、さくらんぼ、キウィ、ぶどう、桃、スモモ、リンゴ、謎の赤い実・・・・
フルーツまんさい!

これはなんの実、木なんだろう・・・




昨日は大家さんから、佐藤錦をたくさん頂いた☆
山梨の人は果物買わない(もらうから)というけれど、
わが家も途切れることなくフルーツを頂くようになって。
山梨県民になってきたなぁ(^^)

和ワタちゃんたちは順調に大きくなって、新芽の次の葉も出てるー(^^)
雨上がりのやわらかい土は、ふかふかしてて、
気持ちもふかふかしてくる。
いつか土に還るときも、ふかふかなんだろうな~
なんて思いながら娘ちゃんを見たら、たくさん間引いた苗を手に、お考え中。
どうするのかと思ったら、まとめてまた植えてた(笑)
ポイっとする気にもなれないし、わかるわかる(^^)
帰り道は、さくらんぼ、キウィ、ぶどう、桃、スモモ、リンゴ、謎の赤い実・・・・
フルーツまんさい!

これはなんの実、木なんだろう・・・




昨日は大家さんから、佐藤錦をたくさん頂いた☆
山梨の人は果物買わない(もらうから)というけれど、
わが家も途切れることなくフルーツを頂くようになって。
山梨県民になってきたなぁ(^^)
Posted by PolePole at
10:21
│Comments(0)
2018年06月11日
おつかい
牛乳がない!
ゴマがない!
私がつぶやくと、嬉々としてチャリででかける娘ちゃん。
最近、自転車をもらって、
乗り回すだけでなく、
近くのスーパーにおつかいに行くのが
マイブーム。
ちょっと前までは、家のまわりで
自転車に乗るのだって、私がいないと
しなかったのに、変わってきたなあ~
また少し、母の手から離れていくんだな。
頼もしい~でもちょっとせつない~(^^)
ゴマがない!
私がつぶやくと、嬉々としてチャリででかける娘ちゃん。
最近、自転車をもらって、
乗り回すだけでなく、
近くのスーパーにおつかいに行くのが
マイブーム。
ちょっと前までは、家のまわりで
自転車に乗るのだって、私がいないと
しなかったのに、変わってきたなあ~
また少し、母の手から離れていくんだな。
頼もしい~でもちょっとせつない~(^^)